スノトムっっz

スノトム

生きていれば何かを買う 実際に買った物をレビュー それと雑記など

1台3役 電動工具 BLACK&DECKER(ブラックアンドデッカー) マルチツールEVO183をレビュー

この間、IKEAのロッキングチェアを組み立てた時に、おすすめの工具があると書きましたが、今回はその工具について紹介してみたいと思います。

↓ロッキングチェアを組み立てたときの記事↓

POANG(ポエング)ロッキングチェアを買ったので、組み立てとレビューをしてみます - スノトム

 

これがそのおすすめの工具

BLACK&DECKER(ブラックアンドデッカー) マルチツール

18V EVO183 です。

 

ケース表

f:id:sunotom:20161030130236j:plain

 

ケース裏

f:id:sunotom:20161030130258j:plain

 

もう1年くらい使ってます。

DIYの基本的な工程

・ネジ締め、穴あけ(ドリル・ドライバー)

・切断(ジグソー)

・研磨(サンダー)

が1台の電動工具の、ヘッド部分を交換するだけで可能となってしまう、コスパに優れた製品となっています。

もし工具を1種類1台づつ買うと、お金もかかるし、収納するにも、かさばったりします。

このマルチツールなら1つ買えば、基本的に必要な工具がすべて揃うし、ケースにキレイに収まるので見栄えも良いです。

 

ケースを開けたところです。

電動工具本体、ヘッド、充電器が全てケースに収まりますので、キレイに収納出来ます。

f:id:sunotom:20161030130748j:plain

 

 

 

内容物を紹介していきます。

 

・ドリル・ドライバー

f:id:sunotom:20161030131003j:plain

 

 

 

ちなみに本体からヘッドを外すとこうなります。

f:id:sunotom:20161030132223j:plain

このようにヘッドを外して、別のヘッドと交換することで、多彩な機能を使い分ける事が出来るわけです。

 

 

 

・ジグソー

f:id:sunotom:20161030132527j:plain

 

 

 

・サンダー

f:id:sunotom:20161030132626j:plain

 

 

 

・充電器とバッテリー

f:id:sunotom:20161030132724j:plain

本体に付いているバッテリーと合わせて、最初から2つのバッテリーが付属なのも嬉しいところです。

充電時間は30分でフル充電、充放電回数は約400回です。

 

 

 

・その他(ビットや鋸刃など)

f:id:sunotom:20161030133303j:plain

・ドリル2.5mm、4mm、5mm、6mm、8mm

・プラスドライバー#1、#2

・マイナス#6

・ポジドライブドライバー#2

・六角ドライバー4mm、5mm

・ジグソーブレード(木工用)6TPI切断*2、10TPI切断*2、曲線切断用

・サンドペーパー粗目#80*5、細目#120*5

 

 

マルチツールに含まれる、ヘッドやビットや鋸刃は以上になりますが、他にも別売りのヘッドがあり、後で買い足すことで様々な機能を追加することが出来ます。

 

 

例えば

 

・丸ノコ 

ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) マルチエボヘッドアタッチメント 丸ノコ 18V用 ECH183

 

 

・インフレーター(空気入れ)

 

 

ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) マルチエボヘッドアタッチメント インフレータ 18V用 EIF183

 

 

 

・はさみ

BLACK&DECKER(ブラック&デッカー):EVOマルチはさみヘッド EMS183

 

 

など他にもいくつかあります。

 

 

 

まとめると

 

メリット:

1台で複数の機能を使える。

(マルチツールを買えば基本的な工具が揃う)

他の機能が使いたくなったら、ヘッドを追加購入するだけなので、工具代が安価に抑えられる。

 

 

デメリット:

ケース内に、ビットや替刃をキチンと収める場所が無い。

f:id:sunotom:20161030214109j:plain

↑こんな感じでケースを別途用意して収納しています。

プロユースには向かない。あくまで日曜大工用。

(特にサンダーは簡易的な作りで、細かな所や、多面積を削るには向かない)

 

 

最後に

棚を作る。箱を作る。程度の日曜大工レベルなら、全然OKです。むしろ少しオーバースペックなくらいで、パワフルに使えると思います。

ちなみにマルチツールを使った、私の最大の制作物は、ディアウォールを使用した2段棚です。

WAKAI ツーバイフォー材専用壁面突っ張りシステム ディアウォール ホワイト

流石に小屋を建てるレベルになってくると、パワー不足、機能不足になると思います。

 

初心者がDIYを始めるのに、もってこいのツールだと思います。

 

 

 

 

スマホ+ガラケーの2台持ち スマホはmineo(マイネオ)SIMに変更してみた話

au契約のスマホ1台持ちでしたが、ガラケースマホの2台持ちにして1ヶ月ほど経ったので、私が実際にやってみた、2台持ちまでの過程と結果を書いてみたいと思います。

 
f:id:sunotom:20161023234812j:image

 

まず結果を書きます。

 

月々の携帯代が少し減り、データ通信の使用上限が増え、通話し放題になりました。 

詳細をこれから説明しますが「とにかく料金を安く!」というよりは「同じくらいの料金で、データ上限を上げて、電話をかけ放題にしたい」といった方におすすめかと思います。

デメリットは、2台持たなければならないので邪魔。これが最大のデメリットかと思います。

ただし、電話を受ける専用にすると、少し解消されます…が、人によるでしょうね…

 

 

 

ではもう少し詳しく書いていきます。

 

 

 

・2台持ちにする前の状況

機種はHTCのHTL23で、24回分割支払いの途中でしたので月々1125円を支払っていました。

スマホauLTEフラット(データ容量7G)のプランで契約していました。

自宅がau光のためスマートバリュー適用などの割引もありましたが、利用料金は毎月合計7316円を支払っていました。

 

 

 

au契約のスマホ → ガラケーへ機種変更

ガラケー(E10K)未使用中古をネットで3890円で購入して、auショップへ持ち込み機種変更をお願いしました。

この持ち込み機種変更は、機器購入代金が分割支払途中でも、機種変更が可能です。スマホの分割購入代金は、ガラケーの利用料金に加算されます。

利用料金は、プランはカケホのみにして2200円、これにスマホの分割代金1125円、さらに消費税等を加えると、毎月合計3504円です。

 

 

 

・mineo(マイネオ)の契約

Aプランのデュアルタイプで10GBのコースにしました。

月の利用料金は毎月合計3380円です。

ちなみに、mineoにはエントリーパッケージというのがありますが、このエントリーパッケージを使用すると、事務手数料が無料になりますので、絶対に購入して使った方が良いです。※注意:エントリーパッケージの購入代金は発生します。大体1000円以下で入手できるので、事務手数料3000円が、実質1000円になるような感じです。

 

 

 

Aプラン…

auプラン、auの回線網を使用する。auの回線網を使用するので、今回利用するHTL23のように、スマホSIMフリーに対応していなくても、auが提供しているスマホならSIMを交換して、少し設定を変えれば使える。

念のためmineoのサイトに動作確認端末一覧があるので、対応しているか確認した方が良い。

 

デュアルタイプ…

データ通信+090音声通話。050のIP電話通話アプリを使用するつもりなら不要だが、個人的には途切れて不安定だったり、音声が遅延していたりと不満があったので、090音声通話サービスを付けて、新しい番号を取得した。au網を使うだけあって、通話はとても安定している。

 

10GBコース…

毎月のデータ使用の上限が10GB、大手キャリアと同じで、上限を超えても使用できるが、とても遅い。

 

 

 

・2台持ちにしてから

ガラケーの利用料金3504円、mineoの利用料金が3380円なので、合計毎月6884円となりました。

スマホ1台のときは7316円 → 2台持ちでは6884円

432円安くなりました。

 

正直言って、あまり安くなっていませんが。下記のようなメリットがあります。

 

ガラケーからなら電話がかけ放題。

スマホのデータ通信の上限が増える

(余ったデータの上限は、次の月に全部繰り越せる。)

・電話番号が2つ持てる。

ガラケーを着信転送サービス(無料)で、かかってきた電話を全てスマホの電話番号に転送するようにしておくと、ガラケーへの着信が全てスマホの電話番号にかかってくるので、スマホは電話を受ける専用と割り切るなら、ガラケーを持ち歩かなくても良い。

(相手には転送されたのが分からない)

(着信転送サービスの電話代は、かけ放題が適用)

ちなみに私は、基本ガラケーは着信転送のまま、バッグに入れっぱなしです。

 

 

・最後に

メリット、デメリット共に色々とありますが、自分のライフスタイルに合わせて、何が必要な機能で、どんなサービスを付けるのが良いのかを考えないと、2台持ちは失敗すると思います。

 

猫に触れてきた、癒された、もふもふしてた

猫に触れると気持ちが落ち着きませんか?

仕事や私生活で疲れたとき、行き詰ったときに、行ってしまいます。猫カフェへ。

何も考えないで、猫を見たり触ったりしてボンヤリと過ごすと、少し気持ちが楽になりますよね。

 

ついでに写真を何枚か撮ってきました。

あとで見て癒されるように。

 

猫と触れ合うのに夢中であまり撮れていませんが。

f:id:sunotom:20161017224114j:image
すごい、もふもふでたまらない。

 


f:id:sunotom:20161017224043j:image

 

 

 


f:id:sunotom:20161017224415j:image

 

 

 


f:id:sunotom:20161017224427j:image

 

 

 



f:id:sunotom:20161017224453j:image
気怠い感じが良い。

 

 


f:id:sunotom:20161017224126j:image

 この最後の写真、妻の持っていったバッグに、なぜか興味津々の猫が1匹、他の猫は全然見向きもしないのに、彼だけ頭を突っ込んで、ふごふごしていました。

何故なんだろうか…


ちなみに男一人で行くのにはハードルが高くて、毎回妻にお願いして一緒に行ってもらっています。今回もやっぱり店内は女子とカップル率が高くて、男一人ではとても行けそうにないです。

 

メンズデーみたいなのがあれば良いなと思いますが、店側の収益的に難しいだろうなと。需要も読めないし。

 

今度は少し前にオープンした、別の新しい猫カフェに行ってみようかな。

 

 

 



POANG(ポエング)ロッキングチェアを買ったので、組み立てとレビューをしてみます

以前書いた記事で、IKEAで試座した時に、これは良い、欲しい、いつか買おう。と思っていたポエングのロッキングチェアを購入したので、組み立てからレビュー までを書いていきたいと思います。

↓過去の記事

足乗せ台?いや、フットスツールっていうのか?そうだIKEAに手頃なのあったな! - スノトム

 

まずは開梱前の状態です。

f:id:sunotom:20161016210442j:plain

うまくパッキングされていて、このサイズからロッキングチェアが出来るの?と心配するレベルです。

でもそこそこ大きいので、車に積むのに少し手間取りました。

 

 

 

箱から材料を全て出して並べました。

f:id:sunotom:20161016210906j:plain

 

 

 

説明書の最初のページとボルト類です。

f:id:sunotom:20161016210941j:plain

比較的ボルト類の数は少ないと思います。

これで椅子が出来るってんだから、すごいですよね。

説明書は他のIKEA製品と変わらず、文章の説明は無いので、図の穴の位置や形などをよく見ないと失敗します。

 

 

 

組み上げてみました。

f:id:sunotom:20161016211306j:plain

今回は開梱も含めて30分くらいで完成しました。

電動工具を使用したので楽でした。前回のフットスツールも使えば良かったです。

持っている電動工具に、標準で六角のビットが付いてるのを忘れていました…

電動工具におすすめの製品があるのですが、それはまた別の記事で紹介したいと思います。

 追記:↓記事にしました。

1台3役 電動工具 BLACK&DECKER(ブラックアンドデッカー) マルチツールEVO183をレビュー - スノトム

 

 

 

座面を取り付けて完成です。

f:id:sunotom:20161016211745j:plain

以前に購入したフットスツールに合わせて、今回も座面はフィーンスタホワイトを選んでみました。

フレームと座面で合計16,990円でした。

 

 

使用感などをまとめると。

フットスツールと同じでカバーは洗濯機で洗えるし、傷んできたら座面だけの購入も出来るので、汚れは目立つと思いますが、ホワイト系でも躊躇せずに選べます。

余談ですが、家具は濃い色だと、重く暗い感じがするので、私は明るめで薄い色が好きです。

普通のポエングに比べると、さらに深めに座れるので、リラックスするのには最適だと思います。

逆に作業には全く向きません。前傾の姿勢になるのは、立ち上がる程度の一瞬なら問題無いですが、足に角度があるので、その姿勢を保持するのは難しいです。

本を読む、テレビを見る、うたた寝するのには良いです。

それから、揺らすと足の部分で床に傷がつくのでは?といった疑問を持つ方がいるようですが、余程勢い良く揺らさなければ、ガタつくことなくスムーズに揺れてくれるので、普通の椅子を引きずるよりも、床へのダメージは少ないと思います。

 

 

数日後…

私が使うように買ったのに、妻がほとんど座っています。妻の評価では、座ってると楽で、緩い揺れが気持ちよく、すぐ眠くなるとのこと。

これに座って、ふわっとしたひざ掛けしてるんだから、そりゃ眠くなるわな。

欲しいって言ったときに、ソファがあるのにどこに置くの?邪魔になるんじゃないの?などと否定的だったのに、妻も自分専用のが欲しいとか言い出してるし…

まあ好評なら買って良かったと思えるから良いか。

でもまた妻用を買ったら、私が作るんだよな…

 

 

 

 

 

 

 

PSVRレビュー PSVRを買って気がついたこと

発売日に無事届いたのですが、平日は仕事が忙しくて箱を開けるので精一杯、やっと休みになってプレイすることが出来たので、気になった事などを書いていきたいと思います。

 

新型PS4を使用して、PSVRをプレイしています。

新型PS4のレビューはこちら↓

旧型PS4を売ったお金で新型PS4購入 - スノトム

 

 

まず箱から

f:id:sunotom:20161015225228j:plain

箱は結構大きいです。

例えるならランドセルくらいの大きさかな。

 

 

 

外装に包まれていて、開けると箱が入っている凝った作りになっています。

f:id:sunotom:20161015225651j:plain

もし新型が出たら、簡素化されると思いますね。

正直、開けるのに手間が…

 

 

 

中身を取り出している途中です。

f:id:sunotom:20161015230024j:plain

これでもかと、箱の中に詰め込まれていて、元に戻せる自信がありません。

箱詰めしている人の技術はすごいと思います。

 

 

 

とりあえず全部出してみました。

f:id:sunotom:20161015225914j:plain

部品点数が多いです。

内訳は…

 

HDMIケーブル

・USBケーブル

・ACアダプター

・電源コード

VRヘッドセット接続ケーブル

VRヘッドセット

プロセッサーユニット

・説明書など

・ステレオヘッドホン(イヤーピース一式)

 ※ヘッドホンと説明書に書いてあるけど、どう見てもイヤホンのような…

PlayStationカメラ(私は同梱版を買ったので)

 

 

 

今回はケーブルに番号が振ってあるので、コード類に記載されている内容までは書きません。

番号を見れば分かる親切設計。

電子機器の接続が苦手な人には大変だろうと思って、番号が振ってあるのかな?ケーブル類が多いもの。

 

 

 

HDMIケーブル(番号1)

f:id:sunotom:20161015231640j:plain

 

 

 

USBケーブル(番号2)

f:id:sunotom:20161015231804j:plain

 

 

 

ACアダプター(番号3)と電源コード

f:id:sunotom:20161015231858j:plain

 

 

 

VRヘッドセット接続ケーブル(番号4)

f:id:sunotom:20161015231956j:plain

 

 

 

ステレオヘッドホン(イヤーピース一式)

これイヤホンだよね?

f:id:sunotom:20161015232051j:plain

 

 

 

プロセッサーユニット

f:id:sunotom:20161015232201j:plain

 

 

 

PlayStationカメラ

f:id:sunotom:20161015232243j:plain

新型らしいです。

前のカメラを見たことが無いので比較は出来ません。

 

 

 

VRヘッドセット

f:id:sunotom:20161015232419j:plain

 

 

 

VRヘッドセットのリモコン拡大

f:id:sunotom:20161015232506j:plain

音量の上げ下げと、VRの電源入り切り、マイクの入り切りが出来ます。

 

 

 

実際に繋いでプレイしてみましたので、感想をいくつか。

 

・Allumette(無料ダウンロード)

VR映画、20分くらいの短編です。

内容はマッチ売りの少女的な物なのですが、VRってこういう事か、と理解させてくれる作りでした。

絵本の中に入ったような気分。しかも飛び出す絵本の中に入った気分になります。

周りを見渡せば360度、上も下も後ろも世界が広がっており、目の前でキャラクターが動くのですが、後ろを追ったり、前に回り込んで顔を覗き込んだり出来ます。

壁などに頭を入れると、中身が見れたりします。

手の届きそうなミニチュアの舞台を、色々な角度から見て回れる、そんな体験が出来ます。

個人的には、オープニングが一番驚きました。これから物語の世界に入り込むんだな、と思わせてくる奥行きのある空間演出で別世界に入り込んだ気分に一気になります。

 

・KITCHEN(100円)

ネタバレしないように書きます。

短いホラーゲーム、ゲームというか、ほとんど見てるだけ、まあVRの世界の自分は縛られているので…

ヤバイです…妻にうるさいと怒られるくらい大声が出ました。もう叫んでました。妻に「助けて!」って言っちゃった…

怖すぎて途中で目をつぶりました…だってチキンだもの…

これから出るホラーゲームってこんなレベルになるのかな?そうなったら最後まで出来る気がしないです。

極端に言うと、普通にテレビ画面を見てプレイするホラーゲームが、もう陳腐な物に思える。

夢に出るよ、トラウマになるよ、漏らすよ…

妻にもやらせようと思ったけど、尋常じゃない叫びに異変を察知してか「絶対にやらない!」と断られました。

 

・DriveClub VR(体験版)

コックピット視点で、本当に車に乗っているような体験が出来ます。

最初に細かく視点を設定(視点の高さ、ハンドルまでの奥行き)出来ます。

車に乗っている感覚でプレイ出来て、手に汗握る興奮が得られるのですが、クラッシュすると視界がすごいスピードで回るので、気持ち悪くなります。(没入感を演出するためには仕方ないと思いますが)

これがVR酔なのかな?と思わせる感覚になりました。

気持ち悪さと動悸がする感じで、酷くなると口呼吸になっていました。

人によるとは思いますが、私には長い時間プレイすることは出来ないです。

 

 

 

どのゲームがという訳ではなく、以下PSVR全体の感想です。

 

ヘッドホンのコードが気になります。気になるというか引っかかるので邪魔です。

VRヘッドセットのコードは太めで、絡まったりとかはあまりないのですが(後ろに回しておけば絡まりづらい、でも気にはなります)ヘッドホンの細いコードは引っかかるし絡まるし、途中で耳から外れる事もありました。

視界が完全に塞がれるので、コードに気をつけることはできないですから、難しい問題です。

出来るなら無線のヘッドホンでプレイしたいところですが、どうやらプロセッサーユニットは、Bluetoothヘッドホンに対応していないようで、やっぱりVRヘッドセットのリモコンに有線で、ヘッドホンをつなぐしか無いようです…

PS4から出力される音声をテレビではなく、Bluetoothヘッドホンに飛ばせるようですが、遅延が起こるようです

 

動きの激しいゲームだと酔います。慣れれば酔わなくなるのかもしれませんが。

 

ゲーム以外の映像を出力すると(youtubeやhulu)2D画面で表示されて、サイズが大中小と選べるのですが、特に大で表示すると、解像度が低いので画面が荒いです。

※ゲームでも解像度はやや低い、画面が荒いと感じます。

ただし、大で見ると、まるで映画館で見ているような大画面ですので、迫力があります。この辺は好みで良し悪しは変わるかと思います。

 

 

細かな欠点はありますが、この没入感は最高です。

スマホのゲームが主流になっている昨今のゲーム業界ですが、このVRを期に、据え置きゲームも盛り上がって欲しいと思います。今までにない興奮や感動の体験が得られる、VRの今後に期待しています。

 

 

 

 

 

 

PSVR出荷のメールが来た!

2016年6月18日(初回予約)にどこも瞬殺だったけど、何とか運良くヨドバシカメラでネット予約出来ていた、PlayStation VR(プレイステーション ヴィーアール) PS Camera 同梱版の商品出荷メールが来ました!ヤマトさん配達よろしくお願いします!

 

日本科学未来館の企画展「GAME ON」で短い時間だったけど未知の体験に興奮し、即購入を決めたあの日から約半年…待ちに待ったPSVRの到着まで後1日です。

長かったなぁ…

 

明日は開封して早速体験&レビューしたいと思います。 

 

ちなみに10月13日以降は、実店舗でも販売するようです。(ただし、入荷数はかなり少ない模様)

 

オークションやamazonの出品を見てみると、やはり転売する人が結構いますね。

多少高くても買う人はいるようです。

 

初回のみは、どうせPS4本体を持っていないと使えないんだから、PS4のストア内で一人1台までアカウントに紐付けて販売とか出来れば良いんだけど、小売との関係を考えると無理だよなぁ

 

そういえば、PlayStation Moveモーションコントローラー買ってないないですね。(忘れてた)

とりあえず未使用でも出来るゲームをやってから後で買おうと思います…

 

KITCHENが100円で買えるから、まずはそれかなと、ただPSVRでホラーなんて耐えられない予感がします。

ホラーゲームなのを内緒にして、妻にもやらせてみようかな。

 

ゆっくりと自宅でVRが遊べるのが楽しみです。

妻の反応も楽しみです。

 

夏にかいた汗を吸った結果、密閉された空間は雑菌のパラダイス! 何が言いたいかって? 靴が臭い!

すっかり秋めいてきた今日この頃、薄れかけていく、楽しかった夏の思い出に反比例して、密閉されていた空間が主張してまいりました、そう、靴が臭いのです。

 

納豆+チーズ+酸っぱい。みたいな? あの香り。

 

足の裏がかく汗は、1日でコップ1杯と言われているようですが、夏はそれ以上の事でしょう…

 

いやーホント臭くてもうダメ。

 

どうにかしないと、人様に呼ばれて行った先で、靴を脱ぐ場面に出くわしたときの気まずさったらありません。

 

私自身、過去に引っ越したとき、引っ越し業者の靴が臭く、しかも靴下に臭いが移っているもんだから、フローリングが納豆臭に…

という、靴(足)が臭いと、他人に迷惑がかかることを身をもって実感していたわけです。

他人に「足が臭いですよ!」とも言いづらいですよね。

 

人の振り見て我が振り直せ、と靴の臭い対策しようかと、あれこれ悩みました。

 

 

・中敷きを防臭加工の物に変える。

これ効果的なんですけど、靴を脱いだときに、中敷きが見えるとちょっとかっこ悪い。それに持っている全ての靴の中敷き変えるのは経済的じゃないなと思い断念。

 

・靴を冷凍庫にいれる。

雑菌が死滅して、臭いがなくなるらしい。

試してみたけど、すでに危険な臭いレベルでは手遅れなようで、多少マイルドになるものの、まだ臭い。

 

・消臭スプレー

ファブリーズやリセッシュ、これはよく効くんだけど、内側を極力濡らしたくない靴(革靴やブーツなんか)には使えないし、臭いけどこれ履いていきたいって時に、靴の中が濡れてるのもちょっと。(履きたいならもっと早くに対処しておけよ。とは思うが)

でも調べたら靴用の消臭スプレーってあるんだね。

ってことで早速買ってみました。

 

Hawkinsホーキンス) 除菌・消臭スプレー

f:id:sunotom:20161006232331j:image

口コミでびっくりするほど臭いが取れるとあったけど、私の激臭スニーカーでも何とかなるのか?と半信半疑で使ってみました。

 

結果は

 

本当に臭いが消えたよ…

こいつはすごい…

全然深呼吸できるもの。

何で早く買わなかったんだろうと思ったよ。

 

値段は1000円くらいでした。

1缶で約400足に使えると書いてあるし。

なかなかのコスパだと思います。

 

朝の出掛けにシュッと一吹きすることで、靴が臭くないかな?なんて心配が無くなりました。おすすめです。